未来の地球、子供たちまで・・・大きな視点で正直に皆さんの家づくりを応援します!!
正直住宅,環境住宅,エコロジー,住宅,家,eco,セミナー,購入,未来,子供,大阪府大阪市

未来の地球、子供たちへ、正直な皆さんを応援します!! 未来へつなげる正直・環境住宅 - エコロジー 家 eco 未来の地球、子供たちが幸せになる正直で環境にやさしい住宅づくりを! 正直・環境住宅では、初めて家を購入する方へ、事前に知っておいてほしい住宅情報をお届けします!エコロジー情報も満載! 正直,環境,エコロジー,住宅,家,eco,セミナー,購入,未来,子供,大阪府大阪市 正直な家づくりのコンサルタント正直合同会社 〒540-0011大阪府大阪市中央区農人橋1-1-7谷町エクセルビル4F TEL/06-6949-8823FAX/050-3488-4910 URL/http://www.shoujiki.jp/

木造住宅ってどんな家?!

本日のテーマは、柱!

本日のテーマは、です。


●柱の寸法の決め方
木造住宅の骨組みとなる部材のなかで、始めに決めるのは柱の仕様である。
製材と集成材、樹種、さらに、3寸5分(105mm)角や4寸(120mm)角などの断面寸法を決めていく。
柱は、鉛直荷重を支えたり、水平力に抵抗する役割を担う。細長い柱は座屈しやすい。
建築基準法では、2階以上の建物の場合、隅角部などに1階から2階まで途切れることのない、通し柱を設置するように義務付けている(令43条5項)。
しかし、構造的には荷重が伝達されればよいので、通常の柱は桁などで中断されている管柱でもよいとされている。
隅角部の通し柱が受ける床の荷重は、建物の内部に立つ柱と比べて約4分の1程度であり、構造的な荷重の負担は大きいとはいえない。
しかし、通し柱には2階床を支える胴差や梁などの横架材を取り付けるための「ホゾ穴」を開けるため、断面欠損が大きくなり、強度が下がる可能性もある。
特に中央部に大黒柱のような通し柱を設ける場合は、柱周囲の荷重を受けるとともに、四方から梁が刺さってくることがあるため、大きな断面とする必要がある。
柱と横架材の接合は、仕口とする場合と、金物でつなぐ場合がある。

●材料の選び方
柱としてつくられる木材の長さは、流通上では3mが標準で、その上が4mである。
階高を決めるとき、3mの柱で納まるような断面寸法にすると経済的である。
国産のムク材を選ぶ場合は、ほとんどが丸太を四角く加工する心持ち材を使うことになる。
丸太は最も強度が高く、さらに、心持ち材は、心去り材と比べて郷土が高い。

座屈とは?
柱などの細長い棒状の部材や薄い板状の部材が圧縮力を受けると、折れ曲がって破損に至る現象のこと。
同じ材料や同じ荷重の条件のもとでも、短い柱では座屈を起きにくいが、長い柱では座屈が起きやすくなる。


ということで、構造部材の中で最初に仕様を決め、床組から受ける荷重を考慮して設計します。


次回のテーマは、梁の設計です。
乞うご期待!

 | キーワード:
« 本日のテーマは、土台! | メイン | 本日のテーマは、梁の設計! »

コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



セミナー開催日程
お知らせ
コンテンツ
メルマガ配信登録 mail 住宅に関する情報をいち早くお届け!QRコードを読み取り名前を入力して、メールを送信!
正直な家づくりのコンサルタント正直合同会社
〒540-0011
大阪府大阪市中央区農人橋1-1-7
谷町エクセルビル4F
TEL/06-6949-8823
FAX/050-3488-4910
URL/http://www.shoujiki.jp/
会社概要詳細はこちら>>
正直な家づくりのコンサルタント正直合同会社

未来の地球、子供たちが幸せになる正直で環境にやさしい住宅づくりを!エコロジーで正直なみなさんのはじめての家づくりを応援します!
正直な家づくりのコンサルタント 正直合同会社  〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋1-1-7 谷町エクセルビル4F
TEL/06-6949-8823  FAX/050-3488-4910  URL/http://www.shoujiki.jp/